【12/14・15開催】コンテンツ文化史学会2019年度大会:史実のトキワ荘とコンテンツとしての「トキワ荘」~現在進行形の神話として(目白大学新宿キャンパス)

2019/11/24

【趣旨】

豊島区南長崎に存在したトキワ荘(1981年解体)は、手塚治虫をはじめとして、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫らが住んでいたことで知られる。彼らの作品や、その後のドラマ・アニメ・小説などで、マンガ家の聖地として取り上げられ、現在でもその跡地を訪れる人も多い。

トキワ荘を取り上げた作品の多くは、実際にトキワ荘に住んでいた/訪問した人による「ドキュメンタリー」として作られており、当時居合わせた人間にしか分からないようなリアリティのあるディティールが描写される。しかし、様々な作品で描写されるトキワ荘の姿は、決して同一のものではなく、作品中の要請に応じてディフォルメされている。

現在では、トキワ荘の復元施設として「(仮称)マンガの聖地としまミュージアム」の建設が進められており、文化施設であると同時に、マンガ研究、さらにはコンテンツ文化史研究にとっても重要な拠点となることが期待されている。なお、トキワ荘の復元には計画当初から、目白大学メディア学部メディア学科(前:社会学部メディア表現学科)がアカデミックな観点から連携しており、すでに産業振興・地域活性化・人材育成の方面で蓄積を重ねている。 本大会では以上を踏まえ、これまでコンテンツ文化史学会で議論されてきた場所・史実とコンテンツとの相関性について具体的・実際的に検討するため、目白大学メディア学部メディア学科と共同(共催)で、「史実のトキワ荘とコンテンツとしての「トキワ荘」~現在進行形の神話として」と題し、トキワ荘の聖地としてのイメージがどのように形成されてきたのかを多角的な視野から検討したい。

【開催要項】

日時:2019年12月14日(土)・15日(日)
場所:目白大学新宿キャンパス 研心館ホール
https://www.mejiro.ac.jp/univ/campuslife/shinjuku/life/campus_map/
会費:会員無料 非会員:500円(2日分)
共催:目白大学メディア学部メディア学科

参加登録はコチラ

【タイムテーブル】

1日目:12/14(土)13:00開場/13:30開会
大会シンポジウム「史実のトキワ荘とコンテンツとしての「トキワ荘」」

大会趣旨説明 山中智省(目白大学人間学部子ども学科)

テーマ報告1 鷲谷正史(目白大学メディア学部メディア学科)

テーマ報告2 小出幹雄(としま南長崎トキワ荘共働プロジェクト協議会)

テーマ報告3 橋本一郎氏(作家・マンガ原作者)

2日目:12/15(日)10:00開場/10:15開会
個別報告・セッション報告・エクスカッション

川崎瑞穂(東京電機大学)
「キャラソンの「誕生」―芸能史研究からみたコンテンツ文化―」

鈴木真奈(近畿大学)
「日本のマイコンブームの担い手は誰であったのか―個人をユーザーの単位とするコンピュータの黎明期を再考する―」

神谷和宏(北海道大学国際広報メディア・観光学院)
「「物語の稀薄化」の表象としての東京ディズニーランド」

セッション報告「#承認が生み出すコンテンツ文化」
―中村香住(慶應義塾大学大学院社会学研究科)
―関根麻里恵(学習院大学大学院人文科学研究科)
―山内萌(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)

エクスカーション(トキワ荘跡地・マンガの聖地としまミュージアム・トキワ荘通りなど)

【文責:山中】


イベント記録・告知(ライトノベル関連)

2019/08/09

2019年6月24日(月)~8月2日(金)まで目白大学新宿図書館で開催された、特別企画展示・講演会「活字+αの世界―ライトノベル×児童文学×サブカルチャー―」。その関連ツイートをまとめましたので、実際にご覧になられた方もそうでない方も、展示・講演会の様子をふり返る機会にして頂けましたら幸いです。

2019年8月12日(月・祝)に新宿のLive Wire HIGH VOLTAGE CAFEにて、「ホラー・アカデミア#8 ライトノベル・ライト文芸のなかの「怪異」―怪談文芸の行方―」が開催されます。現在も参加受付中ですので、ご興味のある方はぜひご検討ください。

ライト文芸では、怪異は花盛りである。イケメンの妖(あやかし)たちが人間社会に入り込み、旅館や喫茶店、和菓子屋から不動産業、さらにはクリニックまで、ありとあらゆる業種で活躍し、女性読者を魅惑する。一方、ライトノベルでは、怪異怪談系は退潮気味であるものの、非日常世界を日常に変える異世界系の物語が大人気である。

そこで今回は、『ほうかご百物語』でライトノベル作家としてデビューしたのち、『絶対城先輩の妖怪学講座』シリーズで人気を博し、さらに近年は『妖怪解析官・神代宇路子の追跡』『新宿もののけ図書館利用案内』『STAiRs, be STAR! 怪談アイドルはじめます。』を立て続けに発表して波に乗る峰守ひろかずさん、そして近現代日本文学研究者にしてラノベ作家、さらにはライトノベル研究会を主導するという、もはや八面六臂の怪異にしか見えないご活躍の大橋崇行さんをお招きし、現今のライトノベル界、ライト文芸界における「怪異」について、ご自身のお仕事も含めて、縦横無尽にお話しいただく予定である。

【文責:山中】


【参加受付中】講演会「ライトノベルという出版メディア―活字+ビジュアルの力が読者を掴む!?―」7/20(土)14:00~15:30 @ 目白大学新宿図書館

2019/07/13

現在、目白大学新宿図書館で開催中の特別企画展示「活字+αの世界―ライトノベル×児童文学×サブカルチャー―」の関連講演会が、7月20日(土)の午後、同図書館にて行われます。ご興味のある方はぜひお越し頂けましたら幸いです。当日は『ライトノベル・フロントライン』(青弓社)や拙著『『ドラゴンマガジン』創刊物語』(勉誠出版)の特別価格による販売や、ギャラリートークもございます。

なお、学外の方は事前のお申し込みが必要になります。詳細につきましては、同図書館HPをご覧ください。

<関連講演会>
「ライトノベルという出版メディア―活字+ビジュアルの力が読者を掴む!?―」
講演者:山中智省(人間学部子ども学科専任講師)

日時:2019年7月20日(土)14:00~15:30
場所:目白大学新宿図書館 本館2階閲覧室
※学外の方は事前申込が必要です(電話・メール等)。
※詳細はコチラ

【文責:山中】


【告知】特別企画展示「活字+αの世界―ライトノベル×児童文学×サブカルチャー―」(目白大学新宿図書館・6/24~8/2)

2019/05/26

目白大学新宿図書館では来る6月24日(月)から8月2日(金)にかけて、特別企画展示「活字+αの世界―ライトノベル×児童文学×サブカルチャー―」を開催することとなりました。企画・監修は、同学人間学部子ども学科の山中が担当致します。

期間:2019年6月24日(月)~8月2日(金)
会場:目白大学新宿図書館 1階ブラウジングコーナー

※学外の方も見学可(図書館受付にて手続きあり)

<本展示のテーマと内容>

今年のテーマは「活字+α」です。たとえば小説の場合、作家が紡いだ物語は必ずしも、活字のみで出版されているとは限りません。実際に図書館や書店の棚に並ぶ本に目を向けたなら、挿絵や表紙イラストなど、何らかのビジュアル要素を伴って出版された作品が少なくないことに気づくでしょう。こうした活字+αがもたらす力は、物語を魅力的なものにすることはもちろん、数多くの読者を作品に惹きつける原動力となってきました。また、複数のメディアを横断するメディアミックス、SNSを介した作家/読者同士のコミュニケーションなどが活発に行われている昨今では、+αされる要素はもはや一冊の本の範疇にとどまらず、多様性を増していると言えます。そんな「活字+αの世界」に迫るため、本展示では若年層向けエンターテインメント小説として知られているライトノベル、児童文庫やアニメ絵本を中心とした児童文学、さらには両者と関りを持つサブカルチャーを取り上げ、お互いの接点にも着目していきます。

なお、展示物については上記の通り、ライトノベル、児童文庫やアニメ絵本などを中心に、作品の単行本や関連資料を展示予定です。また、今回はラノベ好きバーチャルYouTuberとして知られる本山らのさんにもご参加を頂き、本展示用の特別動画の放映も行います。

<関連講演>

「ライトノベルという出版メディア―活字+ビジュアルの力が読者を掴む!?―」
講演者:山中智省(人間学部子ども学科専任講師)

日時:2019年7月20日(土)14時~15時30分
場所:目白大学新宿図書館 本館2階閲覧室
※学外の方は事前申込が必要(電話・メール等)

アクセス情報
目白大学新宿キャンパス
目白大学新宿図書館

ご興味のある方はぜひ、ご来場頂けましたら幸いです!!

【文責:山中】


【12/25まで】企画展示「ナウシカ誕生とその時代展 ―アニメ雑誌『アニメージュ』の周辺から―」が開催中。今ではなかなか目にすることができない貴重な資料も多数展示しています。

2018/12/19

目白大学新宿図書館では現在、山中が担当する人間学部子ども学科専門教育科目「子ども文化論」と連動した企画展示「ナウシカ誕生とその時代展 ―アニメ雑誌『アニメージュ』の周辺から―」を開催中です。

12月14日(金)から始まった後期展示では、映画『風の谷のナウシカ』公開当時の『アニメージュ』雑誌付録やメディアミックス関連資料を中心に展示しています。学外の方でも見学可能ですので、ご興味のある方はぜひお越し下さい。

開催日:2018年12月3日(月)~12月25日(火)
時 間:[月~金] 21:00まで、[土] 17:00まで、[日] 休館
場 所:目白大学新宿図書館 本館1F PC室前スペース

詳細はコチラ(目白大学新宿図書館)まで。

【文責:山中】


【告知】コンテンツ文化史学会2018年第1回例会:ビブリオトーク×書評セッション「コンテンツ研究を書籍にする」(7/21@東京女子大学)

2018/07/14

コンテンツ文化史学会では、昨年度から「コンテンツ文化史研究の未来」をめぐって研究会を重ねてきました。今回の例会では、コンテンツ文化の研究に関して著作を執筆された三名によるビブリオトーク(書籍紹介)と、若手研究者のお二人(最近、書籍を公刊)による書評を行います。その後に、「コンテンツ研究を書籍化するにあたって」というトークセッションを開催し、コンテンツ研究と書籍の未来について考える会にしたいと思います。関連研究に従事している方や、それらを志している学生のみなさん、そして出版執筆関係者など、多方面からの参加をお待ちしております。

※ライトノベル研究会からは嵯峨景子氏、山中智省氏が参加致します。

日時:7月21日(土) 15:00~17:30
場所:東京女子大学 9号館9104教室
費用:例会は無料、懇親会は実費(学生・院生・非常勤職の方は負担軽減)

参加登録はコチラ

内容

1.登壇者の著作についてのビブリオトーク×書評
2.トークセッション「コンテンツ研究を書籍化するにあたって」

登壇者

岡本健(奈良県立大学)
玉井建也(東北芸術工科大学)
山中智省(目白大学)
評者:嵯峨景子(明治学院大学)田島悠来(帝京大学)
司会:堀内淳一(皇學館大学)

ゾンビ学 ゾンビ学
岡本 健

人文書院 2017-04-18
売り上げランキング : 164867

Amazonで詳しく見る by G-Tools

幼なじみ萌え ラブコメ恋愛文化史 幼なじみ萌え ラブコメ恋愛文化史
玉井 建也 京都造形芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎

幻冬舎 2017-11-29
売り上げランキング : 80687

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち
山中智省 あらいずみるい

勉誠出版 2018-01-31
売り上げランキング : 177926

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コバルト文庫で辿る少女小説変遷史 コバルト文庫で辿る少女小説変遷史
嵯峨 景子

彩流社 2016-12-28
売り上げランキング : 54393

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「アイドル」のメディア史: 『明星』とヤングの70年代 「アイドル」のメディア史: 『明星』とヤングの70年代
田島 悠来

森話社 2017-04-05
売り上げランキング : 391724

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【文責:山中】


【イベント】5/31★ライトノベルと図書館の意外なカンケイ★ 大橋崇行さん×小曽川真貴さん×山中智省さん×嵯峨景子さんトークイベント:『司書のお仕事』(勉誠出版)刊行記念

2018/05/18

5月31日(木)の夜、八重洲ブックセンター本店にて『司書のお仕事』刊行記念トークイベント「ライトノベルと図書館の意外なカンケイ」を開催することが決定しました。平日開催となりますが、ご興味のある方はぜひご参加ください!!

【日時】2018年5月31日 (木) 19:30~20:40(開場19:00)
【会場】八重洲ブックセンター本店 8F ギャラリー
【参加費】入場料:500円(税込)※当日会場入口にてお支払いください。
【募集人員】50名(お申し込み先着順)※定員になり次第、締め切りとなります。

お申し込み方法の詳細はコチラ

【内容】
ライトノベル研究者・作家らが、ライトノベルの変遷について触れながら、図書館とライトノベルの「カンケイ★」などを紹介。「なぜ図書館にライトノベルが収蔵されにくいのか」などの疑問にも現役司書さんがお答えします。

【登壇者】
登壇者は、大橋崇行(作家・東海学園大学准教授)、小曽川真貴(犬山市立図書館司書)、山中智省(目白大学専任講師)、嵯峨景子(明治学院大学非常勤講師ほか)の4名となります。

【来場特典】
特製イラストブロマイド2枚をプレゼント

どうぞよろしくお願い致します!!

司書のお仕事―お探しの本は何ですか? (ライブラリーぶっくす) 司書のお仕事―お探しの本は何ですか? (ライブラリーぶっくす)
大橋崇行 小曽川真貴

勉誠出版 2018-04-30
売り上げランキング : 19584

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライトノベルから見た少女/少年小説史: 現代日本の物語文化を見直すために ライトノベルから見た少女/少年小説史: 現代日本の物語文化を見直すために
大橋 崇行

笠間書院 2014-10-15
売り上げランキング : 271223

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち ライトノベル史入門  『ドラゴンマガジン』創刊物語―狼煙を上げた先駆者たち
山中智省 あらいずみるい

勉誠出版 2018-01-31
売り上げランキング : 155372

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライトノベルよ、どこへいく―一九八〇年代からゼロ年代まで ライトノベルよ、どこへいく―一九八〇年代からゼロ年代まで
山中 智省

青弓社 2010-09-01
売り上げランキング : 224352

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コバルト文庫で辿る少女小説変遷史 コバルト文庫で辿る少女小説変遷史
嵯峨 景子

彩流社 2016-12-28
売り上げランキング : 131355

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【文責:山中】


【告知】企画展示「ライトノベル誕生の軌跡 ―ようこそ〝ビジュアル・エンターテインメント〟の世界へ」(12/1~12/26@目白大学新宿図書館)

2017/11/30

目白大学新宿キャンパスにて開講中の基礎教育科目「言語文化論」(担当:山中)との連動企画展示として、12月1日より「ライトノベル誕生の軌跡―ようこそ〝ビジュアル・エンターテインメント〟の世界へ」を、目白大学新宿キャンパスにて開催致します。

若年層向けのエンターテインメント小説として、日本はもちろん、海外でも知られるようになってきた「ライトノベル」。本展示では、そんなライトノベルが現在の姿を確立していった黎明期(特に1980年代後半~1990年代初頭)の状況にスポットを当て、当時勃興していた〝ビジュアル・エンターテインメント〟の様相から、 ライトノベル誕生の軌跡を辿っていきます。今ではなかなか目にすることができない貴重な資料も、多数展示いたします。

展示自体は小規模ではございますが、図書館スタッフの方々のご協力もあり、内容的には密度の濃いものになっておりますので、この機会にぜひご来館ください。

開催日:2017年12月1日(金)~12月26日(火)
時 間:月~金)21:00まで、土)17:00まで、日)休館
場 所:新宿図書館本館1F PC室前スペース

なお、学外(一般)の方でも見学可能です。来館の際は入館申込書にご記入頂く必要がございますので、受付にてお申し出下さい。

【文責:山中】


研究会メンバーのイベント情報 (5月開催分)

2017/05/07


■第2回宗教人類学研究会「著者を囲んで ~大道晴香著『「イタコ」の誕生:マスメディアと宗教文化』を読む~」

日時:2017年5月15日(月)18:20~20:30
場所:立教大学池袋キャンパス 12号館2階 ミーティングルームA・B
詳細はコチラ

「イタコ」の誕生: マスメディアと宗教文化 「イタコ」の誕生: マスメディアと宗教文化
大道 晴香

弘文堂 2017-03-01
売り上げランキング : 101552

Amazonで詳しく見る by G-Tools

■日比谷カレッジ「少女小説は死なない―氷室冴子から現在まで」

日時:2017年05月16日(火) 19:00~20:30
場所:千代田区立日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール
詳細はコチラ

コバルト文庫で辿る少女小説変遷史 コバルト文庫で辿る少女小説変遷史
嵯峨 景子

彩流社 2016-12-28
売り上げランキング : 16796

Amazonで詳しく見る by G-Tools

【文責:山中】


嵯峨景子『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』関連イベント/講演情報まとめ(2017/03/26時点)

2017/03/26

昨年12月に『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』(彩流社)を上梓されたライトノベル研究会メンバーの嵯峨景子氏。同書は発売後1ヶ月で重版を果たし、現在も注目を集め続けています。そんな同書にちなんだイベントが来月4月以降、各所で開催されることになっていますので、現時点での情報をまとめてみました。

なお、参加にあたっては事前申し込みが必要な場合がありますので、詳細につきましてはリンク先をご確認下さい。

コバルト文庫で辿る少女小説変遷史 コバルト文庫で辿る少女小説変遷史
嵯峨 景子彩流社 2016-12-28
売り上げランキング : 124314Amazonで詳しく見る by G-Tools

『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』の著者・嵯峨景子先生トークショー&サイン会情報

日時:2017年4月9日(日) 15時から17時を予定
場所:書泉ブックタワー9Fイベントスペース(秋葉原)
詳細はコチラ

■日本出版学会・出版史研究部会「少女小説ジャンルの変遷―コバルト文庫とその読者層を中心に」

日時:2017年4月28日(金) 18時30分から20時30分
場所:日本大学法学部三崎町キャンパス 本館2階第2会議室
詳細はコチラ

■日比谷カレッジ「少女小説は死なない―氷室冴子から現在まで」

日時:2017年05月16日(火) 19時から20時30分
場所:千代田区立日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール
詳細はコチラ

【文責:山中】